車のバッテリー上がりってなんで起こる?どうすれば対処できる?

バッテリーが上がって車が動かせなくなってしまった。
場所によっては多大な迷惑をかけることとなってしまいますし、大変です。
車を運転する以上、バッテリー上がりの対処法については知っておいた方がいいですよ。
いざという時に困らないための備えです。

そもそもバッテリー上がりってどういうときに起きるのか。
バッテリーに蓄えられている以上の電気量が使われてしまった。それが原因です。
ガソリンで動いてる車ですが、そもそもエンジンを始動する際に電力が消費されるのです。
更にヘッドライトにルームランプ・エアコンと電装品を動かすのにもつかわれる。
もしもバッテリー上がりを起こした場合、エンジンを始動してもセルモーターが回りません。
カチカチという音が聞こえるだけ。
電装品、エンジンをかけることなく動かすことできますか。
本来であればライトが点灯したりパワーウィンドウが動いたりするはず。
作動しないなら正常とは言えない状態。
バッテリーに問題があるのかもしれません。
ただし、発電機とかセルモーターが故障している可能性だってあります。
焦って何度もエンジンをかけようとしてませんか。
バッテリーへの負担がかかって劣化が進んでしまいます。
やめておきましょう。
逆に放置、しばらく置いておくことで直るのではと思う方もいらっしゃるでしょう。
すでに弱ってしまったバッテリー、その能力が回復することはありません。
時間を置くとどんどん状況が悪くなってしまう可能性があるため、分かった時点でできる限り早く対処するべきです。

では対処法としてはどういうものがあるのでしょう。
車のトラブルの専門家、ロードサービスを呼ぶのが一番です。
保険会社のロードサービスなら無料で対応してくれる場合も。
有料だと1万円前後。
高速道路を利用してやってくるなら、その料金もプラスされます。
45分程度待っていれば駆けつけてくれるはずです。
これで一安心ですね。

車が他にも通るようなであれば、助けてもらってみては。
ジャンピングスタートをやってみてください。
電気を分けてもらってエンジンを始動するというやり方です。
山奥に行く機会が多いという方、念のためにジャンプスターターを備え付けておくと安心です。
カー用品店にて1万円前後で手に入ります。
ハンディサイズのものだと入れておいて邪魔にもなりませんよね。
携帯用の小型バッテリーなのですが、これがあれば他の車を救護車として電気を分けてもらう必要などありません。
自身で充電してそのままエンジンを始動することができます。
決して難しい操作ではありませんから、女性の方でも安心です。

ではジャンピングスタートとはどうするのか。
もしかしたら助けてもらう側となるかもしれませんし、逆にあなたの車が救護車となることだってあり得る。
ジャンプスターターなんて持ってないという車も多いでしょうから、十分に可能性はあるのです。
ただし、この時にブースターケーブルというのは必要となります。
また、どの車でも手助けできるわけではない。
故障車と救護車、どちらも同じ電圧でなければなりません。
12V車と24V車、どちらの電圧でしょうか。
ぜひ車のマニュアルを見て確認しておいてください。
また、故障車と比べて救護車のバッテリーが小さいという時にもジャンピングはできません。
最近増えてきている電気自動車・ハイブリッド車も、ガソリン車とは違った構造ですから救護車にはならないのです。
ブースターケーブルと自身の車にピッタリの救護車があれば大丈夫。
ケーブルをつないで電気を分けてもらいましょう。
ブースターケーブルの方もカー用品店にあり。
数千円から、高くとも15000円程度で手に入ります。
トランクルームに入れておい てください。